留学なし・海外経験なしで独学で英語とスペイン語を本気でやってみるブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ更新が途絶えていました。
かなり忙しい日々を送っているのもあり、中々ブログを書く時間が取れなかったのでありますが、今日は時間が取れたので久々に近況報告です。
①英検
英検ですが、落ちました。
またもやです。。;^^
結果は以下の通り。
【語彙問題】
21点/25点満点
【読解】
10点/26点
【リスニング】
22点/34点満点
【作文】
14点/28点満点
合計67点/85点が合格点/113点満点
何より痛いのが一番力を入れた読解が一番点を取れていない所です(泣)
やっぱり自分が苦手とするパートは読解にあると分かっていたのですが、正直これ以上どう対策を練れば良いのか考え物です。
過去問を解いて、解いたら長文を音読で消化するという工程は継続するつもりですが、何分このままでいいのかどうか。
まあ悩んでるくらいなら次に向けて「さっさと勉強せーや」と自分に渇を入れて次に向けて頑張ります。
次は1月です。
②定期刊行物の購読再開
あと今月からまたTIMEを購読します。
4年前に一度購読した事がある雑誌ですが、積読になっていたのもありそのリベンジとして再度の購読です。
もともと国際情勢には興味があるのもあり扱っている題材が面白いのは申し分ありませんし、何よりも安い点です(笑)
他の雑誌を年間購読しようものなら数万と結構な出費になりますが、TIMEなら70%OFFという破格の値段で購読できますし、今ではEラーニングなどのアフターフォローも付いているのでやりがいがあります。
早く届かないか待ち遠しいですね。
超絶忙しい日々でどう消化していくのかが課題ですが、その過程も楽しんでいこうと思っています。
③仕事や私生活のことなど
10月初めにアメリカから帰国し、次なる目標が決まりました。
2017年の7月までに東京への移住を目標に始動します
東京に移住する事は1年ほど前から決めていましたが、具体的に期限を設けて行動します。
もちろん移住の際には今の仕事を退職した上で行きますから、東京で次に繋げられるように今のうちに準備するのみですね。
来年2016年はまた再び英検、TOEICを中心に英語三昧になりそうな予感です(笑)
また忙しくなります。
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!

かなり忙しい日々を送っているのもあり、中々ブログを書く時間が取れなかったのでありますが、今日は時間が取れたので久々に近況報告です。
①英検
英検ですが、落ちました。
またもやです。。;^^
結果は以下の通り。
【語彙問題】
21点/25点満点
【読解】
10点/26点
【リスニング】
22点/34点満点
【作文】
14点/28点満点
合計67点/85点が合格点/113点満点
何より痛いのが一番力を入れた読解が一番点を取れていない所です(泣)
やっぱり自分が苦手とするパートは読解にあると分かっていたのですが、正直これ以上どう対策を練れば良いのか考え物です。
過去問を解いて、解いたら長文を音読で消化するという工程は継続するつもりですが、何分このままでいいのかどうか。
まあ悩んでるくらいなら次に向けて「さっさと勉強せーや」と自分に渇を入れて次に向けて頑張ります。
次は1月です。
②定期刊行物の購読再開
あと今月からまたTIMEを購読します。
4年前に一度購読した事がある雑誌ですが、積読になっていたのもありそのリベンジとして再度の購読です。
もともと国際情勢には興味があるのもあり扱っている題材が面白いのは申し分ありませんし、何よりも安い点です(笑)
他の雑誌を年間購読しようものなら数万と結構な出費になりますが、TIMEなら70%OFFという破格の値段で購読できますし、今ではEラーニングなどのアフターフォローも付いているのでやりがいがあります。
早く届かないか待ち遠しいですね。
超絶忙しい日々でどう消化していくのかが課題ですが、その過程も楽しんでいこうと思っています。
③仕事や私生活のことなど
10月初めにアメリカから帰国し、次なる目標が決まりました。
2017年の7月までに東京への移住を目標に始動します
東京に移住する事は1年ほど前から決めていましたが、具体的に期限を設けて行動します。
もちろん移住の際には今の仕事を退職した上で行きますから、東京で次に繋げられるように今のうちに準備するのみですね。
来年2016年はまた再び英検、TOEICを中心に英語三昧になりそうな予感です(笑)
また忙しくなります。
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!


PR
もう何回も受けているので慣れてしまっているのですが(汗)
手応えは正直微妙です。
確かに受験を重ねる事に確かな手応えと点数の伸びなどもあるのですが、個人的にはやっぱり長文とエッセイがかなり手こずりました。
まあ言ってしまうと全部難しいですけどね、1級なんで(汗)
リスニングは序盤の会話文と後半の状況把握にかなり力入れただけあって、手応えはありましたがナレーションと最後の長い会話はダメでした、もうよくわからんw
今回は前回の受験から一貫して取り入れた勉強法があります。
まあ恐らく英検を受験するであろう人なら誰でも取り組んでいる全問題集です。
しかし恐らく自分が他の人とちょっと違う取り組み方と思うのは、長文から何から何まで全て音読で消化している点。
今までやっていた1日の分量としては、リスニングパートの会話文を2~3題、ナレーション1題、状況把握1題を音読で消化し、かつこの全問題集はエッセイと2次試験のモデルスピーチがそれぞれ記載されているので、それを毎日1つと決めて音読してました。
さすがに毎日やっていると英検の問題の流れがよく見えてきますし、特にリスニングパートでどこに気を付けるべきかよく分かるようになってきます。
そのかいもあり今回は結構いけたのではないかなあと思っています。
と言いながらボロボロだったら凹みますけどねw
その時はまた次回受ければ良いだけですが、早く英検終わりたいですわ。。orz
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!

手応えは正直微妙です。
確かに受験を重ねる事に確かな手応えと点数の伸びなどもあるのですが、個人的にはやっぱり長文とエッセイがかなり手こずりました。
まあ言ってしまうと全部難しいですけどね、1級なんで(汗)
リスニングは序盤の会話文と後半の状況把握にかなり力入れただけあって、手応えはありましたがナレーションと最後の長い会話はダメでした、もうよくわからんw
今回は前回の受験から一貫して取り入れた勉強法があります。
まあ恐らく英検を受験するであろう人なら誰でも取り組んでいる全問題集です。
しかし恐らく自分が他の人とちょっと違う取り組み方と思うのは、長文から何から何まで全て音読で消化している点。
今までやっていた1日の分量としては、リスニングパートの会話文を2~3題、ナレーション1題、状況把握1題を音読で消化し、かつこの全問題集はエッセイと2次試験のモデルスピーチがそれぞれ記載されているので、それを毎日1つと決めて音読してました。
さすがに毎日やっていると英検の問題の流れがよく見えてきますし、特にリスニングパートでどこに気を付けるべきかよく分かるようになってきます。
そのかいもあり今回は結構いけたのではないかなあと思っています。
と言いながらボロボロだったら凹みますけどねw
その時はまた次回受ければ良いだけですが、早く英検終わりたいですわ。。orz
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!


ただいま10月2日に帰国しました。
アメリカにいたのは約1週間という短い期間でしたが、非常に充実した1週間だと思っています。
向こうでの活動については姉妹サイトであるOur Road to Tomorrowland Around The World を参照下さい。結構、色々大変でした;^^
あと今月11日に英検1級を受験します。
もう何回目でしょうか、正直あまり覚えてません(笑)
勉強はサボらずやっていますので、前回よりもいい結果(出来れば合格)を目指して邁進していきたいと思っています。
ちょっと仕事が多忙なのとアメリカに行ったりとドタバタでしたが、またブログ更新を継続していきます。
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!

アメリカにいたのは約1週間という短い期間でしたが、非常に充実した1週間だと思っています。
向こうでの活動については姉妹サイトであるOur Road to Tomorrowland Around The World を参照下さい。結構、色々大変でした;^^
あと今月11日に英検1級を受験します。
もう何回目でしょうか、正直あまり覚えてません(笑)
勉強はサボらずやっていますので、前回よりもいい結果(出来れば合格)を目指して邁進していきたいと思っています。
ちょっと仕事が多忙なのとアメリカに行ったりとドタバタでしたが、またブログ更新を継続していきます。
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!


英検1級を申し込みました。
今月の23日に渡米し帰ってくるのが10月1日ですので、その間というのはまともな勉強は出来ませんが出発の前に最新版のTIMEとEconomistと英字新聞を買い込み飛行機の中で消化したい思っています。
今回のアメリカでの活動は姉妹ブログであるOur Road to Tomorrowland Around The World に帰国後にアップ予定ですので、ご興味ありましたら見てみてください。
結構面白い記事になると思います。
英検とも腐れ縁ですねw
もう何回受けたかもはや覚えていませんが、今回こそは何とかしたいと思っています(笑)
ではまた。

今月の23日に渡米し帰ってくるのが10月1日ですので、その間というのはまともな勉強は出来ませんが出発の前に最新版のTIMEとEconomistと英字新聞を買い込み飛行機の中で消化したい思っています。
今回のアメリカでの活動は姉妹ブログであるOur Road to Tomorrowland Around The World に帰国後にアップ予定ですので、ご興味ありましたら見てみてください。
結構面白い記事になると思います。
英検とも腐れ縁ですねw
もう何回受けたかもはや覚えていませんが、今回こそは何とかしたいと思っています(笑)
ではまた。


この度、姉妹サイトを立ち上げました。
ブログ名は【 Our Road to Tomorrowland Around The World】です。
今月の9月23日より約10日間、アメリカにて行われるTomorrowWorldという世界最大規模の野外フェスタへの参戦、そしてその実録のブログを兼ねたものとなっています。
またそれのみならず、これからの国内外問わずEDMイベントへの参加実録ブログとしていくつもりです。
ご興味がありましたら覗いてみてください^^
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!

ブログ名は【 Our Road to Tomorrowland Around The World】です。
今月の9月23日より約10日間、アメリカにて行われるTomorrowWorldという世界最大規模の野外フェスタへの参戦、そしてその実録のブログを兼ねたものとなっています。
またそれのみならず、これからの国内外問わずEDMイベントへの参加実録ブログとしていくつもりです。
ご興味がありましたら覗いてみてください^^
ブログランキング参加中です!
応援宜しくお願い致します!

